1. IIJホーム
  2. 法人のお客様
  3. サービスを探す
  4. IIJ IoTサービス

IIJ IoTサービス データ連携・デバイス管理を効率化する
IoTプラットフォーム

  • デバイスをつなぐセキュアなIoT専用ネットワーク
  • プラットフォームによるデバイス一元管理、データ蓄積とAPI連携
サービス概要

ネットワーク・クラウド・デバイスを統合した、
新型IoTプラットフォーム

IIJ IoTサービスは、IoT専用のセキュアなネットワークに付加価値を与え、クラウドによるデータ収集・蓄積・可視化、デバイスの監視・制御・メンテナンスを行うためのプラットフォームを提供します。

IIJ IoTサービスのイメージ図
強みとメリット

IIJ IoTサービスの特長

  • 特長1 セキュアなIoT専用ネットワーク

    IoTで課題となるセキュリティ対策も万全。お客様設備から各種クラウドに至るまで、インターネット接続性のないプライベートネットワークによるご提供が可能です。
    センサーデータを収集するネットワークは閉域網になるため、通信の秘匿性を高め、IoTデバイスがインターネットから悪意あるアクセスにさらされる心配もありません。

  • 特長2 IoTに最適なモバイルアクセス

    IIJはフルMVNO事業者として、独自のモバイルサービスを提供しています。
    多彩な料金プランに加えて、回線の休止・再開を自由に行えるSIMライフサイクル管理やチップSIM、上り特化のIoT専用SIMカードなど、IoTに最適な機能も充実。
    フルMVNOならではの機能を活用して、簡単・柔軟・低コストでIoTの課題を解決できます。

    多彩なプラン

    定額プランやシェアプランはもちろん、監視カメラやISDN乗り換えなど特定用途向けのプランも充実。

    自由なON/OFF

    管理画面からSIMの休止/再開をコントロール。利用しない期間を休止して、コストを最小限に。

    新しいカタチ

    組み込み用、産業用、車載用などの苛酷な環境で長期利用される、IoT用途のSIMも選択可能。

    上り特化IoT専用SIM

    IoTでは上りのデータ容量の比重が高いため、上りに特化したモバイル通信SIMをご提供。

  • 特長3 データの管理と活用

    センシングされたデータは、リアルタイムで外部システムやクラウドに連携できる他、月額7円/GBの低コストなクラウドストレージへ保存することもできます。センサーデータをお客様システムに転送しながら、IoTサービスでバックアップも可能です。
    また、ネットワークカメラなどで保管した映像や画像をIoTサービスのコントロールパネルで閲覧できます。

  • 特長4 コントロールパネルで機器の一元管理

    機器1台ごとではなく、コントロールパネルから一括でリクエスト/コマンド送信が可能。
    ファームウェアアップデート、ステータス確認、再起動や設定変更などを実行できます。
    エッジデバイスのメンテンナスはリモートでできるため、管理者や技術者が現地に赴く必要はありません。移動コストが削減され、高所作業や危険場所作業などの環境課題をクリアできます。
  • 特長5 WebAPI連携

    プラットフォーム機能はすべてWeb APIを利用して設定・操作・実行が可能。お客様システムとIIJ IoTサービスを連携させることで、お客様独自のIoTシステムを構築できます。

利用シーンごとの推奨構成がわかる
気になることがあればお気軽に
メニュー・料金(税抜)

サービスメニュー

「サービスメニュー」のイメージ図 モバイルアクセス VPNアクセス デバイスモニタリング デバイスコントロール デバイスリンク データストレージ データハブ クラウドアダプタ ログ プライベートコネクタ プライベートモバイルゲートウェイ WISE-PaaSコネクタ VPNゲートウェイ

コネクティビティ

初期費用 月額費用 備考
3,000円/回線
(送料込み)
200円/回線
(サスペンド時30円/回線)
+ データ通信料金
データ通信量、プランの料金はIIJモバイルサービス/タイプIを参照
初期費用の対象外 210円/デバイス ※3
(1デバイスまで無料で利用可能)
  1. 別途「IIJモバイルサービス/タイプI」のご契約が必要となります。

  2. 有線閉域ネットワーク(WAN)を利用する場合、別途「IIJ Omnibusサービス」のご契約が必要となります。

  3. 「デバイス」の単位はIoTサービスコントロールパネルにおけるデバイス管理単位(IPアドレスを持つゲートウェイ機器)です。

プラットフォーム

初期費用 月額費用 備考
初期費用の対象外 157円/監視設定 ※1
(10設定まで無料で利用可能)
監視設定について
■デバイスPing監視
→監視対象のデバイスごとに必要
■センサーデータ閾値監視
→監視設定ルールごとに必要
(1つの設定ルールに10センサーデータまで指定可能)
初期費用の対象外 315円/デバイス ※2
初期費用の対象外 315円/デバイス
ポート※3
(1デバイスポートまで無料で利用可能)
初期費用の対象外 157円/デバイス ※2
+ データ蓄積料金
データ蓄積料金
蓄積容量に応じた従量課金
7円/GB
初期費用の対象外 157円/デバイス ※2
初期費用の対象外 315円/デバイス ※2
初期費用の対象外 105円/デバイス ※2
(10デバイスまで無償で利用可能)
  1. 「プライベートモバイルゲートウェイ」を利用した構成時において、「データハブ」、「データストレージ」、「デバイスモニタリング」、 「デバイスコントロール」のいずれかの機能のご利用が必要な場合に、「プライベートコネクタ」のご契約が必要です。
  2. 「デバイス」の単位はIoTサービスコントロールパネルにおけるデバイス管理単位(IPアドレスを持つゲートウェイ機器)です。
  3. 「デバイスポート」の単位は、アクセスするデバイスのポート番号の数です。

接続オプション

初期費用 月額費用 備考
21,000円/契約 18,900円/契約
105,000円/契約 10,500円/契約
+ セッション数料金
セッション数料金 ※3
157円/セッション
21,000円/契約 21,000円/契約
21,000円/契約 18,900円/契約
+デバイス数料金
デバイス数料金 ※6
210円/デバイス
  1. 「プライベートコネクタ」及び「プライベートモバイルゲートウェイ」を利用してのクラウド閉域接続をする場合は、別途、各クラウド向けの閉域サービスのご契約が必要となります。
  2. 「プライベートモバイルゲートウェイ」を利用した構成時において、「データハブ」、「データストレージ」、「デバイスモニタリング」、「デバイスコントロール」のいずれかの機能のご利用が必要な場合に、「プライベートコネクタ」のご契約が必要です。
  3. 「セッション」はプライベートモバイルゲートウェイへの同時アクセス数です。
  4. WISE-PaaSコネクタを利用する場合、プライベートコネクタ契約が合わせて必要になります。また、WISE-PaaS IIJ Japan-Eastをご利用中である必要があります。
  5. 「VPNゲートウェイ」を利用する場合、プライベートコネクタ契約が必要です。
  6. 「デバイス数」は、VPNゲートウェイに接続するデバイス数です。
利用シーンごとの推奨構成がわかる
気になることがあればお気軽に

推奨デバイス

IIJ IoTサービスと組み合わせてご利用いただける、各種IoTデバイスをお取り扱いしています。動作確認済みのモバイル通信SIMとセットでご提供も可能。お気軽にお問い合わせください。

デバイスパートナー一覧(50音順)

おすすめのデバイスと
金額を知りたい!
導入実績/ユースケース

多くのお客様の課題解決に貢献しています

導入ガイド

お申し込みガイド

導入までの流れ

IIJサービスオンラインのIDをお持ちのお客様は、今すぐサービスをお申し込みいただけます。
IIJモバイルサービス/タイプIを利用する場合、書面によるお申し込みが必要です。見積もりやお申し込み方法については、お気軽にお問い合わせください。

IIJ IoTサービス導入までのフロー図
  • 本サービスに最低利用期間はありません(一部のオプションサービスを除く)。

コントロールパネル

IoTサービスのコントロールパネルでは、サービスの各種設定や稼働状況の確認、SIMカードの契約・解約を行えます。
詳細は、オンラインマニュアルをご覧ください。

サポートもご用意

動画で見る「IIJ IoTサービス」機能紹介

関連情報

サービスについてさらに詳しく知りたい方へ

資料ダウンロード

  • ユースケースガイドブック
    (PDF:28ページ)

    利用シーンごとに課題解消へのアプローチ方法やシステム構成図を掲載

  • BLE IoTスターターパッケージガイドブック
    (PDF:11ページ)

    BLEセンサーを手軽に開始する方法を掲載

“2冊セット”で
ダウンロード(無料)